高1生の模試の活用法について
こんにちは、高1担当の宮口です。今回は高1生の模試の活用法について話していきます。 ・高1生の模試の活用法△今何点取れるかの把握する ⇓〇共通テストの形式を知る →分量や時間配分を学べる 自分のできる分野とできな […]
化学の対策
みなさんこんにちは、東進の半山です今回は化学の共通テストの対策についてお話しします。 化学の対策で大切なことは教科書に載っている反応式を覚え、原理・法則を理解しておくことです。問題で問われた時に化学で学んだ内容を使える状 […]
数学ⅡBの対策
こんにちは。東進の増田です今回は数学ⅡBの模試対策について書きます数学ⅡBで得点を伸ばすためには膨大な量の計算を短時間で正確に行うことが求められます。そのためには、まず各分野での公式を完璧に使えるようにしましょう。教科書 […]
数ⅠAの対策
みなさん、こんにちは。東進の大西です。 今回は数ⅠAの模試対策についてお話します。 共通テストでは会話形式などが用いられたことで問題文が長くなっており、思考力を問う問題が出題されます。確率であれば特に条件付き確率、図形の […]
英語リスニングの対策
みなさん、こんにちは。東進の東口です。今回は英語のリスニングの模試対策についてお話しします。リスニングの問題を解く上で大切なことは、問題内容をいち早く把握することです。そのためには、問題文を読むために与えられた時間や、次 […]
英語リーディングの対策
こんにちは!小林です。今回はリーディング対策について話します。 大前提ですが、単語が分からないと読み進めることが難しいです。最低限センター1800は完全修得・共通テストレベルの単語帳1冊を完成させましょう。英単語を見て3 […]
高2の模試活用方法について
こんにちは。高2担任助手の本間です。 今回は模試の成績表の見方と復習法について書いていきます。模試が返却されたらまず自分の自己採点が結果の点数と合致しているかを確認しましょう。出願校は共通テストの自己採点をもとにして決定 […]
高3の模試活用方法について
高3の模試は,「復習」がキモです! 入試本番まで約半年となり、解ける問題数,受けられる模試の数も限られてきます。日々の問題演習や模試の解答、自分の答案を見返し、次に同じような問題が出たときに解答の方針がすぐに思いつくよう […]
現代文の対策
みなさん、こんにちは。東野です。 今回は現代文の共通テスト対策についてお話しします。現代文を解く上で大事なことは根拠を集めることです。記述試験の解答は問題文に書いてあることだけで構成されています。そして共通テストの正解の […]
世界史の対策
本日は世界史Bの対策に関してお伝えしようと思います。世界史は膨大な知識を押さえ、様々な国・時代ごとの流れを把握する「整理」が難しい科目です。世界史で高得点をとるために全体を「整理」する方法をご紹介します。 ま […]