【合格体験記2022】友達と知識を共有することが大切!【広島大学合格!】 公開済み: 2022年6月16日更新: 2022年6月16日作成者: 東進衛星予備校 姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校 広島大学 工学部 合格鳳山 寿也くん(姫路東高校 卒業) 受験勉強の相談は東進の担任、担任助手の先生や友達のみんなに聞いて知識を共有することが大切だと思いました。 東進衛星予備校 姫路北条口校 関連記事 高1生の模試の活用法について こんにちは、高1担当の宮口です。今回は高1生の模試の活用法について話していきます。 ・高1生の模試の活用法△今何点取れるかの把握する ⇓〇共通テストの形式を知る →分量や時間配分を学べる 自分のできる分野とできな […] 公開済み: 2022年10月13日更新: 2022年10月13日作成者: 東進衛星予備校姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校 英語リスニングの対策 みなさん、こんにちは。東進の東口です。今回は英語のリスニングの模試対策についてお話しします。リスニングの問題を解く上で大切なことは、問題内容をいち早く把握することです。そのためには、問題文を読むために与えられた時間や、次 […] 公開済み: 2022年10月8日更新: 2022年10月8日作成者: 東進衛星予備校姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校 生物基礎の対策 東進桝井です。生物基礎の共通テストの対策を書きます。 ・重要用語を説明せよ!用語は暗記で止まらず、説明できるレベルにしよう。・教科書の図・グラフを理解せよ!教科書にある図やグラフを題材とした問題は本試験で頻出である、よく […] 公開済み: 2022年11月4日更新: 2022年11月4日作成者: 東進衛星予備校姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校
高1生の模試の活用法について こんにちは、高1担当の宮口です。今回は高1生の模試の活用法について話していきます。 ・高1生の模試の活用法△今何点取れるかの把握する ⇓〇共通テストの形式を知る →分量や時間配分を学べる 自分のできる分野とできな […] 公開済み: 2022年10月13日更新: 2022年10月13日作成者: 東進衛星予備校姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校
英語リスニングの対策 みなさん、こんにちは。東進の東口です。今回は英語のリスニングの模試対策についてお話しします。リスニングの問題を解く上で大切なことは、問題内容をいち早く把握することです。そのためには、問題文を読むために与えられた時間や、次 […] 公開済み: 2022年10月8日更新: 2022年10月8日作成者: 東進衛星予備校姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校
生物基礎の対策 東進桝井です。生物基礎の共通テストの対策を書きます。 ・重要用語を説明せよ!用語は暗記で止まらず、説明できるレベルにしよう。・教科書の図・グラフを理解せよ!教科書にある図やグラフを題材とした問題は本試験で頻出である、よく […] 公開済み: 2022年11月4日更新: 2022年11月4日作成者: 東進衛星予備校姫路北条口校カテゴリー: 東進衛星予備校 姫路北条口校